意外な処に良型アジが!! ~番外編①~
こんばんは
本日もお越しいただき、ありがとうございます!
記憶が新鮮なうちに、3日連続の更新です
ご褒美に
ポチッとお願いします
にほんブログ村
さて、今からさかのぼること、2年と4か月前の夏・・・
干潮で露わになった藻付きのテトラに足を滑らせ、
海中にダイブした恐怖を味わってからというもの
なるべく足場のよい波止を選んでアジングしてます
でも、先週は苦手なテトラ帯でのアジングでした
風の影響を少しでも避けたく、海面近くで釣りをしたかったから・・・
あの恐怖以降も、何度か危ない目に合いそうになりましたが、
ここ一年は、細心の注意を払ってますし、
ハイパーVソールのグリップ力はなかなかのもので、安定してます
↑
過信は禁物ですし、あくまでもドライなテトラでの話です
今回も危険な目に合わないよう、テトラの中でも足場の良い場所を選んで
全く問題ない・・・はずだったのですが、
事件発生
テトラ帯では必需品のキャプチャネットが
突風が吹いた瞬間、テトラの間に
ポッチャン
慌てて、テトラの間を見てみると、辛うじて手が届く範囲にスパイラルコードとカラビナが引っかかってました
スパイラルコードとカラビナがあって良かったです!!
でも、これで終わらなかったのです・・・
不幸中の幸いと思いながら、テトラの上で腹ばいになり、スパイラルコードとカラビナを取ろうとした時
第2の悲劇が!
テトラに付着していた貝?で指を切っちゃったようで、血がボタボタ滴り落ちてました・・・
今はこんな感じ
やっぱり、テトラは相性が良くないようです
皆さんはこんなドジはしないと思いますが、
お互いに気をつけてアジング楽しみましょうね!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました
にほんブログ村
いざという時のために必要ですね!
関連記事