ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katsutamakou
katsutamakou
広島県広島市在住。
2011年から再開した釣り…
ルアーフィッシングが楽しくなっています!
釣れても、釣れなくても楽しむ時間を大切にしたいです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月13日

タックルボックスからヘッドライトが出てきた!

こんばんわ

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

久々に早めに帰宅できましたので、釣り・・・ではなく、

週末のゴルフコンペに備え、打ちっ放し練習場へではなく、自宅前で素振り練習しました

魔界で散財するために、節約です(笑)

良かったら、ポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


先日のタックル整理で不要なものが出てきたのですが、

購入したものの、使わずにしまっていたものも出てきました

それが、 GENTOS LEDヘッドライト HW-843XC





今までは、ゼクサス S-210を使ってます





かなり使いこんでますので使用感たっぷりですが、故障すること無く、まだまだ使えそうです

じゃ、なぜ予備のヘッドライトがあるのか?

どうもこれも年始のセールで買ったような記憶があります・・・アセアセ

値段が安かったのと、S-210が故障すると困ると思ったので買ったような気が・・・

機能面は、高額のものと比較すると劣ると思いますが、

S-210と明るさもほぼ同じですし、問題ないでしょう!

もちろん、200ルーメンや視認距離が100m以上など高機能なものが良いに決まってますけどね

まぁ、まだしばらくはS-210を使うつもりですので、いざという時の予備品として

タックルボックスの中にしまっておきます

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






  


Posted by katsutamakou at 22:30 Comments(0) タックル

2013年11月12日

不要な小物たち・・・どうします?

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

今週末も天候があやしそうですね・・・

先週、釣行できませんでしたので今週は出撃したいのですが、微妙な天候な感じです

寒さも厳しくなってきましたが、デカアジ様求め出来る限り釣行しますので、応援のポチッをお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、釣行しなかった先週の週末

いろいろ用事はありましたが、夜は暇です

なので、乱雑に押し詰めたタックルケースを整理してみました

基本的に必要なものしか買ってないと思ってたのですが、

やっぱり不要な小物たちが出てきましたね・・・





自分でこんな小物買ったかな?って思うようなものばかり出てきたのですが、

これは年始恒例の初売り福袋に入ってたものだと思います

こうみると、福袋って良し悪しなんでしょうね・・・アセアセ

私はアジング用ワームでいわゆる汁ものは使いません

特に理由はないのですが、袋開けちゃうと保存容器が必要ですし、臭いが気になりそうで・・・





で、このワームも私の中では微妙です





裏を見てみると





魚の好む強い匂いと味のカプセルって書かれてます

魚の好む匂いってどんなの?

魚の好む味ってどんなの?

って感じです

アジ様は吸い込みバイトですから、味は・・・

吐き出しにくくなるんですかね?

なんか否定的な内容になってしまいましたが、

あくまで私個人の考えなので、あしからず・・・

使ってみて、爆釣したらコメントも変わるかも知れませんけどね!



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 23:15 Comments(0) タックル

2013年11月11日

百均グッズでランディングネット補強!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

この週末は釣行できず、ストレス溜まっちゃいました

魔界には行きましたが、セール終わった直後で特に買うものもなく・・・

明日から仕事だというのに、早く週末が来てほしいなと願うばかりです

本日も良かったら、ポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、先日のテトラ帯でのアジング時、ちょっと困ったことがありました

普段、タックル2本(ジグ単、キャロ用)とクラーボックスに血抜き用水汲みバッカンを持ち歩いていますが、

テトラでの釣行は、多くの荷物を持ち歩く訳には行きません

そこで、ジグ単タックルと水汲みバッカン、そしてアジ様とポロリしないようにこのランディングネット持って

釣り座確保に向かいました





カラビナ付のマグネット着脱タイプで使い勝手も良く重宝してます





先日も腰にぶら下げてテトラを移動してたのですが、

ガチャっと音を立てたかと思うと、マグネットがハズレテトラの間に落ちちゃいました

安物ランディングネットですので、マグネット磁力が弱くなっていたようです

どうしたものかと思って、今日、魔界帰りに百均へ寄ってみると、こんなのがありました





磁力2000ガウスって記載あるのですが、これってどのくらいの強さなんでしょうかね?


とりあえず、1個買ってみて取り付けてみました





良い感じにくっついてはしますが、悩みが改善されたかどうかは・・・

次回の釣行時に落下しなければ大丈夫かな?って感じです

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




こんなのもあるんですね


  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年11月10日

使ってみて良かった! ~UV蓄光器~

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

週末アングラーの私

多くの週末は海に出かけることが多い訳ですが、

今日は家族と一緒に山に行ってました

鮮やかな赤色や黄色彩られた山並みを見ていると、

見なれた海の色も良いけど、紅葉狩りもいいもんだと!

四季を感じることができる日本人でよかったなと改めて実感できた一日でした

皆さんもたまには海ではなく、山にも行かれて下さいね!

共感いただけれる方も、そうでない方もポチッといただけれると嬉し限りです!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、こちら広島に引っ越してきてから、アジングで使用するワームカラーに変化が出ています

愛媛でのアジングでは、

34のオクトパス、メデューサ、JACKALLのペケペケロング2.5インチを一軍ワームとし、

おもにクリア系の色が中心でした

それが、山口の東部でのアジングでは、

実績が出ているのがレインのアジアダー クリア系

次いでJACKALLのペケペケロング グローチャートを筆頭にグロー系で結果が出ています

愛媛でもグロー系での釣果は良かったのですが、

蓄光させるのが面倒であまり使用していませんでした

蓄光の有無が釣果にどれほど影響与えるのか分かりませんが、

蓄光器使用せず、ヘッドライトの光で蓄光させるのが面倒で・・・

それが、こちらではグロー系を蓄光させた方が型が良い結果が出ているので、

数ヶ月前に “プロックス弐作目 LED根魚権蔵UV蓄光器 PX899”を購入








正直、とても使い勝手良く、気に入ってます





セパレートストラップも便利だし、カラビナ付なので、バッグに取り付け簡単で落下の心配もありません

蓄光も早くでき、こんな感じに良く光ってます!





もっと早く手に入れとけば良かった商品だなと思える大切なアイテムとなってます

今週は釣行お休みしますが、来週はどんどん蓄光させて、デカアジ様と出逢いたいものです

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年11月09日

今度こそ、プラグで獲物ゲットしたいな!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

連日沢山の方にご覧いただいているようで、嬉しいです

今週は釣りに行けそうになく、連続更新途絶えるかもですが、引続きよろしくお願いします

良かったらポチッとお願いしますね


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、先日ニューアイテムが増えました!

最近よくチェックしてるパゴスネットショップで、ポチッとしたアイテムが届きました





それは、 【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラー2014(メバリング/メバルプラッギング)





未だプラグで獲物仕留めたことがない下手っぴですが、

今度こそ釣れそうな予感!





だって、これ見たれ釣れそうでしょ?





って、釣れるかどうかは腕次第なんですけどね!(笑)

今回、シンキングタイプとフローティングタイプをそれぞれ購入したのですが、

お魚釣る前に、地球でロストしないように頑張ります!

尺越えメバル様釣れますように!

本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  


Posted by katsutamakou at 00:11 Comments(0) タックル

2013年11月08日

釣行後のリールメンテナンス

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

今週は月曜日が祝日で休みだったので週末来るのが早く感じて得した気分です

この週末は予定が埋まってて釣行できそうにないですが、なんとか無理すれば・・・

気持ちはいつでも若者気分ですが、さすがに気合だけでは乗り切れない歳ですので・・・

良かったら頑張れよ~の応援をポチッとお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、今日は久々にリールの簡易メンテナンスをしてみました

とは言っても、最小限のことしかできないんですけどね・・・アセアセ

簡易メンテナンスで分解、いやバラすのは、ここまで





そう、誰でもできるところまでです(笑)

で、基本オイルの注油しかしてません





メインシャフトは汚れ取りもしながら、馴染む程度に





ラインローラーはオイルインジェクションからシュッと

はみ出たものは拭き取ってます

時間あれば、ラインローラーは分解洗浄するのですが、今回は割愛





ハンドルノブは分解した方が良いのでしょうが、面倒なので隙間からシュッ!

効果あるのかは不明







あと、気になるのはここ





本体内部へ注油できますが、未だしたことがありません

するべきなのか、否かいつも悩みます

どうなんでしょうね?

一番良いのはメーカーオーバーホールに出すことなのかも知れませんが、

特に不都合はないので未だ出しことありません

皆さんはどうされてますか?

良かったら教えてください

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年11月07日

防寒対策どうしてますか?

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

なんだかんだと一カ月近く連続更新できてます

これも皆さんにご覧いただけているからであって、感謝してます!

どこまで続くか分かりませんが、連続更新頑張ってみますので、

良かったらポチッとお願いします!



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


すっかり寒くなってきた今日この頃

ナイトアジングも防寒対策が必要ですね

先日の土曜釣行は雨が降る直前だったこともあり、比較的暖かったです

私は釣り具メーカーの専用防寒ウェアは持っておらず、

アウター、インナーともユニクロです!(笑)

ヒートテックはもちろん、トップスはウルトラライトダウンとフリースを、ボトムスは暖パンを愛用してます

着比べたことが無いので専用防寒具の良さは分かりませんが、

ユニクロにホッカイロプラスして十分暖かく釣り出来てます

ここまでは良いのですが、顔と手

手はグローブすればいいのでしょうが、グローブするとゴワゴワしてやりづらいので我慢して素手でしてます(涙)

で、顔はといえば昨年まではネックウォーマーを愛用してました

目のすぐ下まで覆ってるとそこそこ暖かいのですが、息しづらい所が難点

そこで、今年の2月ごろ話題のHOT TESLAのネックゲーターを購入しました








なかなか暖かそうでしょ?

2月に購入したものの使わずじまいで、どこにしまったかわからず・・・

衣替えで引っ越しの時の荷物整理してたら出てきました(笑)

この冬はこれ着用して寒さ凌ぎたいと思います!

使用したインプレは後日アップしますね

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


すいません 画像が使用できないようです・・・




これも良さそうですね!





気になる方はこちらから
  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(2) タックル

2013年11月06日

恒例のアジ料理!!!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

皆様の応援が励みになり、連続更新継続中です

どこまで連続更新続くか分かりませんが、

応援のポチをいただけると頑張っちゃうかもですので、よろしくお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、先日大漁に持ち帰ったアジ様、もといゼンゴ君たち

我が家では、釣った魚を捌き、きちんと後片付けするまでが“釣り”

嫁ちゃんと子供たちに厳しく言われてます

そうじゃないと釣りに行かしてもらえませんので、大漁に釣れたあとは大変です・・・

今回は子供たちの協力を得て、無事三枚おろしを終え、こんな料理に嫁ちゃんが仕上げてくれました





定番のアジフライ





アジの天ぷら





アジのお刺身と漬け








そして、お寿司





なんですが、今回はこのニューアイテム使って





炙りアジ寿司にしてみました





子供たちが美味しい って食べてる姿見て自然と笑みがこぼれちゃいました!

家族水入らずで、親父が釣ってきた魚を美味しそうに食べてもらえるなんて、幸せですよね!

いつまでこんなシーンが続くのか分かりませんが、自分の趣味で、家族の笑顔が見続けれるように

願ってやみません

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) 料理

2013年11月05日

良い仕事した新ワーム ~カルティバ アジネクトン~

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

楽しみだった3連休もあっという間に終わりました

なんだかんだ用事があったり、天候が今一だったこともあり、

結局1日しか釣行できませんでした・・・

でも、家族といる時間も大切ですから、良いお父さんできた連休だったかな?(笑)

本日も良かったらポチッとお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


土曜日のアジングですが、ゼンゴとはいえ1キャスト1HITの1089状態でしたので

新ワームを試してみました

今回試したのは二つありますが、その一つは

“カルティバ アジネクトン”








先日も紹介しましたが、カルティバマイクロワームシリーズの中でもターゲットをアジに絞り、

フォルム・マテリアルを厳選したアジ専用モデル

<メーカーHPより>

超スローでもしっかりアピール!ズレにくい素材で手返しアップ!
①ハリ先を抜く目安になる目盛り&背面と側面の区別がつきやすいハリ抜きスリット。
②テールに振動を伝え、バイト時の折れ曲がりを助ける「すっぽりリブ」
③微かな水流でもしっかりアピールする偏平テール。


今回は、 “チャートグロー” を試してみたのですが、

結果から言うと、よく釣れました!

魚の活性自体が高かったのも事実だと思いますが、

レインズ アジアダーのクリア系やJACKALL ペケペケロング2.5インチのグローチャートと

遜色なく釣れました

テールがペラペラでアジが吸い込み易いのか、2.6インチワームをほぼ丸呑みしてました





そして、アジネクトンの最も良い所と言えば、

“ワームがずれ難い” ことです

広島に来てから使用頻度が増えたレインズ アジアダーですが、

素材が柔らかく、耐久性とズレ易いのが難点

ジャッカルのペケペケロングもズレ易いと思うのですが、

このアジネクトンは耐久性の高いマテリアル採用とのことで、説明文にもあるとおり、

ズレ難く、手返し良く釣りができました

正直、渋い時に有効なワームかどうかは分かりませんが、コスパにも優れていて、

お気に入りワームの一つになりました

もう一つ、パゴスさんとレインズさんのコラボワーム “アジアダー レッドホットチリペッパー”も大活躍





私的な意見ですが、皆さんも見かけたらお試しください

釣れるかどうかはわかりませんが・・・(笑)

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




次回、入荷までお待ちください!


  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) アジング

2013年11月04日

久々に楽しめたアジングでした!!!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

日本シリーズ最終戦見ながら、ブログ書いてます

このまま、楽天が日本一になる、いやなったのでしょうか?それとも・・・結果やいかに?

ホントは日本シリーズ見てないで、アジングに行きたかったのですが、

雨模様ですので大人しくしてます

良かったら、ポチッとしていただけると嬉しいです!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、この3連休は大潮の闇夜

絶好のアジング日和でしたので、出撃された方も多いんでしょうね!

私は、日曜日は天候が悪そうでしたので、土曜日の夜、山口東部へ行ってきました

15時に家を出て、17時過ぎから気になってた場所でエギングからスタート

運転中はあまり気にならなかったのですが、結構な向かい風・・・

キャストしても、ラインが風に舞い何してるんだかさっぱり分からず、早々に撤収

アジングポイントへ移動

1箇所目は潮流の速い、潮通しの良いポイント

大潮ということもあり、激流ですが3投目にHIT!

潮流もあって、なかなかの引きを楽しませてくれますが、22センチのゼンゴ君

その後は私のアームでは太刀打ちできないほど激流となったので、次なるポイントへ移動

2箇所目は常夜灯の効いたテトラ帯

思い起こせば、今から1年と3ヶ月前・・・

ナイトアジングで濡れたテトラに足を滑らせ落水してから、避けていたテトラ帯

思い切って、チャレンジしてみました!

だって・・・

目の前でアジがライズしてますから、釣るなら今でしょ!(笑)

恐る恐る、一歩一歩確実に降りていき、テトラにしては比較的足場の良い、

楽にできそうな釣り座確保

そして、一投目・・・ コツッと幸先良くHIT

ここからはアジ様、いやゼンゴ君の1089ショーの始まりでした!

サイズは、20センチからMAX24センチと多少物足りないですが、

1キャスト1バイトってな具合に当たってきます





ネット持ってても、手際が悪くポロリポロリしてましたが、

何とかこれだけ確保できました!





久々に愛用ロッド、 “ブルーカレント 610/Ti JH Special”が良い仕事してくれました!





あと、いろいろ新ワームも試せましたので、その話はまた後日・・・

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) アジング

2013年11月03日

アジングスナップ変えてみます!

こんにちは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

今日は深夜の更新じゃなく、お昼に登場

せっかくの3連休ですが、生憎の雨模様でしたので、まだ天気がよさそうな土曜の夜に出撃してました

その模様はまた後日!

本日も良かったらポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、アジング用のスナップですが皆さんはどうされてますか?

ジグヘッドに直結される方もいると思いますが、私はスナップ愛好家です

理由はジグヘッドの交換が容易にできるからのですが、

最近、ちょっと困ったことがあり、スナップを変更してみることにしました

今までは、 “ACTIVE アジスナップ”“がまかつ 音速ミニスナップ”








コスパでアジスナップ、使いやすさで音速ミニスナップって感じで使ってましたが、

アジスナップで困ったことが・・・

私の一軍ジグヘッドは34のダイヤモンドヘッドとストリーヘッドなんですが、アイが小さいせいか

ジグヘッド交換する時にスナップから外そうとすると、結構な力が必要で・・・

つい先日もなかなか外せなくて、ちょっと力入れると指にブスッと刺っちゃいました(涙)

そんなこんなで、アジスナップに変わるスナップとして、

“カルティバ クイックスナップ P-02” を買ってみました





交換も簡単で、コスパも20個入りで230円そこそこ





あとは、実釣のナイトアジングで使い勝手の確認してみて、

作業性よかったら、継続使用したいです

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






  


Posted by katsutamakou at 14:40 Comments(2) タックル

2013年11月02日

【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラープラグ

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

楽しみの3連休がスタートしますね

少し天候崩れる予報みたいですが、何とか荒れない程度にもって欲しいです

新しいポイント開拓したいと思ってますので、頑張れよ~ポチをお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、今日もパゴスさんネタです・・・

ネタ切れなのがバレバレですね(苦笑)

そのネタとは、メバリングに効果発揮しそうなプラグ、

“【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラー2014(メバリング/メバルプラッギング)”の販売予告です











未だ、プラグでメバルをゲットしたことが無い私ですが、

このプラグは釣れそう!って思いました


明日、2日の20時から発売のようですが、是非、ゲットしたいな!

皆さんも購入を検討されてみてはいかがですか?

ものすごい手抜き記事になりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:10 Comments(0) タックル

2013年11月01日

前から欲しかったものを買ってみました!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

皆様の応援のおかげで、なんとか連続更新できてます

今日から11月ですが、今月も頑張って連続更新・・・といきたいところですが、

息切れしそうです(笑)

良かったら、連続更新の源、応援のポチッをおねがいしますね!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、ここ最近、パゴスネットショップを徘徊することが多くなってます

私の住んでる町には、リアルショップもいくつかあるのですが、

何故かネットショップばかり気になってます

そんな中、以前から興味のあった名光通信社さんの

“増刊ルアーニュース 激釣アジング”を読んでみたく、

シーズン11をポチッとしてたんですが、

先程帰宅すると、





届いてました!


早速中を開けてみると、





“スゴ腕アジンガーの激釣戦略” とか “ご当地テク公開” とか

読み応え有りそうな見出しが・・・

正直、読んだから釣れる訳では無く、経験とアームとデータと運(?)だと思うのですが、

いろいろ参考にはなりそうです!

知識の前に実釣あるかも知れませんが、暇つぶしに読んでみます!

本日も最後までごらんいただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



あと、1部みたいです・・・


  


Posted by katsutamakou at 00:50 Comments(0) その他

2013年10月31日

メタルジグのウレタンコーティング!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

台風去った後、秋を置いていったかのように涼しく・・・いや、寒くなりましたね

車の中は暖かいですが、外でるとひんやりします

皆さん、風邪引かないように注意してくださいね

良かったら、今日もポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最近興味本位に始めてみた“LSJ(ライトショアジギング)”

まだ、本命の青物は釣れてませんが、なかなか楽しいです!

本格的なタックルが欲しいのですが、結構なお値段で・・・

タックル購入後、やらなくなってもアレなので、もう少しエギングタックルで頑張ってみます(笑)

さて、高価なタックルと比較すると手が出しやすい、 “メタルジグ”

種類もいろいろありますが、とりあえず適当に数種類購入してます

そんなメタルジグも岩場や波止場にぶつけちゃうとボロボロになっちゃいますよね

釣りしてるのだからしょうがないのですが、私は気になる派で・・・

だから、ウレタンコーティングしちゃいました!





コイツ使ったんですが、まずはメタルジグの吊り下げボックスの制作





ちょっと大き過ぎたかな?

で、先程のウレタンコートにメタルジグをドブ漬けして、乾燥へ








エヘヘ!良い感じでしょ?干してみると意外に小さかったです

これを3~4回繰り返したら良いんだと思いますので、今週は毎日作業します

嫁ちゃんと子供たちからは邪魔~って言われてますけどね・・・

どれくらい効果があるのか分かりませんが、長持ちしてくれて、釣れるジグになって欲しいです

本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年10月30日

話題の太田川河口に行ってきました!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

今週末は3連休ですね

思う存分、アジングに行きたいのですが、子供の学校行事や嫁ちゃんの紅葉狩りリクエストがあり、

いつ行けるのか微妙な状況です・・・アセアセ

最近、アジ様の釣果記事が全くありませんが、良かったらポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、先日の日曜日

今、広島で最も熱いポイント

“太田川 放水路河口”に行ってきました

“ブリが釣れてる”って新聞記事として取り上げられたのもあるのでしょう

早朝5時半ぐらいにポイント着きましたが、車がずらり・・・アセアセ

釣り座が確保できるのかってぐらい車がありますが、何とか場所確保してキャスト開始





10m間隔で約30~40人ぐらい並んでます

聞こえてくる情報だと、前日にもアジの泳がせでブリクラスが3本とルアーでも1本あがったとのこと

期待に胸を膨らませ、キャスト繰り返してると、コツッと待望のHIT~!!!

上がってきたのは、ベイトのコノシロ





スレ掛かりじゃなく、闘魂ジグにバイトしてアシストフックにがっつりでした

一応、ボッ回避したので続けてキャスト繰り返しましたが、地球のバイトがあっただけで

その後は沈黙・・・

回遊してくる様子も感じられず、早々に終了しました

結果は予想どおりでしたが、ひょとしたらって期待感が心地よく、充実した釣行でした

こんな綺麗な朝陽も拝めましたし!





また、後日行ってみます

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(2) その他

2013年10月29日

釣行前夜に必ずするシュッシュッ!!

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

皆様の応援のおかげで連続更新頑張れてます!

とりあえず、10月はあと3日ですから、そこまで連続更新頑張ろうかと・・・

11月はどうなるか分かりませんが、頑張れよ~の応援ポチいただければ頑張っちゃうかも(笑)

よろしくお願いしますね!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


私は釣行前夜に必ずすることがあります

それは、ラインとロッドに“シュッシュッ”

ラインには、“PEにシュッ”を使ってます





業務用って書いてある通り、これ1本でかなりもちます

最近、釣行回数が減ってるのもあり、1年以上もってます

正直、釣行前に毎回する必要があるのかは分かりませんが、気分的にはしておいた方が安心します

お値段もそこそこしますが、魔界セール時に購入すればお得に買えます


そして、ロットには“ロッドメンテ100”





こちらも、ガイド周りを中心にロッド全体を磨いてます

キッチンペーパー使いながら、飛散する量を極力抑えるように!

吹きつけて磨いた後は、ロッドもガイドも滑々です

でも・・・

この作業した後、自宅リビングのフローリングも気持ちいいぐらい滑ってます・・・アセアセ

嫁ちゃんと子供たちからブーイングの嵐ですが、これだけは止めれませんから!

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






これも良いかもね


  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年10月28日

土曜日は岡山でエギング!結果は・・・

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

10月もあと1週間

月日が経つのは早いですね

広島に来て、半年が経った訳です釣行機会が減ってしまい、ちょっと残念です

ひょっとしたら、本厄だからなのかな・・・って歳がバレちゃいますね(笑)

厄除け祈願で、皆さんの応援ポチッをお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、土曜日は台風一過で良い天気でしたね!

我が家は、嫁ちゃんのリクエストで2周年セールを行っている“三井アウトレットパーク倉敷”のある岡山県へ

嫁ちゃんと娘はお買い物するき満々で楽しそう!

でも、私と息子はといえば・・・

岡山でエギングしようってことになり、ウキウキ!!

昼前に三井アウトレットパークに到着し、嫁ちゃんと娘を降ろし、いざ瀬戸大橋のふもとの漁港へ





良い感じのシチュエーションです

足場の良い防波堤には“墨痕”がいっぱい

息子もやる気満々でエギングスタート


・・・




・・・ ・・・





・・・ ・・・ ・・・






全く異常ありません・・・

前日までの大雨の影響でしょうか、周りのエギンガーさん達も全くアタリなさそうで、

見えイカすらいません

息子もあまりの釣れなさに早々にギブアップ

岡山の魔界に寄り道しながら、意気消沈したまま、嫁ちゃんと娘迎えに行きましたとさ!

あっ、一つだけ記念になることが!





“4”が5つ揃いました!!!


4じゃなく、ラッキー7だったら良かったのかな?

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) その他

2013年10月27日

やっぱりFGノットは苦手・・・

こんばんは

今日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

いよいよ日本シリーズ始りましたね

カープファンの私としては、ジャイアンツでなくカープと楽天を見てみたかったです
(ジャイアンツファンの方すみません)

良い試合してますが、このままジャイアンツが初戦とりそうですね

良かったら本日もポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


タイトルのとおり、私はFGノットが苦手です

苦手と言いつつも、FGノットを組まざるをえないので、

エギング用にPE0.8号にリーダー2.0号アジング キャロ用にPE0.4号とリーダー1.5号

の組合せで組んでます

先週のエギング釣行時、地球と格闘の結果、根ズレでリーダーが切れエギロスト・・・

自宅で何とかFGノット組めるレベルですので、外で組むのは・・・

なので、明日の釣行に向け、朝からFGノット組んでみました

完成したのは、これ!





自分の中では、上出来のレベルです(笑)

でも、これ作るのに悪戦苦闘で、10分弱かかってます・・・アセアセ

もっと早く、綺麗に、強固なFG組めるように頑張ります!

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


こんな便利なものもあるんですね!






  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) その他

2013年10月26日

これからのアジングには魅力的な商品かな?でも・・・

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

台風27号の直接的影響はほとんどなく、私の住んでる地域も大きな被害はなかったようで何よりです

土曜の夜からアジングにと思ってますが、吹き返しの風が残ってないことを祈るばかりです

良かったら今日もポチッとお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、先日レイン アジアダーのオリジナルカラーを購入した “パゴス ネットショップ”

何気にHPチェックしてると、前から気になってた物が入荷してました!

“【サーティーフォー】34 アジング専用超高感度グローブ”






 <メーカーHPより>
超高感度の秘密は生地の薄さ!
通常のグローブよりも動き易くて丈夫、そして保温性に優れたグローブです!
掌側には超薄人工皮革クラリーノを使用。
甲側にはタイタニウムαというマリンスーツ等に使用される素材を使用しています。
タイタニウムαは特殊な構造になっており、
・保温性が高い
・軽く動き易い
・汚れに強い
という特徴を持っています。
掌側に使用されているクラリーノは水に強く滑りにくい特徴があります。
通常のグローブ(厚さ0.7mm)に使用される生地より極薄の、薄さわずか0.5mmの生地が、
ゴム素材を使用したグローブでは感じる事の出来ないアジングにとって大切な、
「微妙なアタリ」の感覚を逃しません。
そのため、アジングだけでなく、繊細な感覚を要するライトゲームフィッシング全般に適しているのです。
また、薄い生地だと「破れ易い」という印象がありますが、ランドセルや靴等にも使用される
クラリーノの特徴として丈夫で水に強く、手入れがし易いと言う特徴があります。
お手入れは洗って干すだけ!毎回のお手入れが楽なので、ヘビーユーザーの方にこそお勧めしたい商品です。


さすが、アジングに特化したメーカー発の商品ですので、

魅力的な商品に仕上がっているようですね!

でも、少しお値段が張るようで、グローブに6,000円はちょっと・・・

在庫薄いようですが、気になる方は購入してみてはいかがですか?

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(0) タックル

2013年10月25日

えっ、河口でブリ・・・?

こんばんは

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます

大雨の一日でしたが、明日も大雨予報・・・

被害が大きくならないことを祈るばかりです

週末の天気は回復してくれると思いますが、風が残りそうですね

釣行できるか微妙ですが、頑張れよ~の応援をポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


今週の月曜日のこと

朝刊読んでると、驚きの見出しが・・・

なんと、


“広島の太田川河口でブリ大漁!”


河口でブリ釣れるのって目を疑いました

しかもとても身近な川の河口で!

某魔界の釣果情報でも同じ情報アップしてたから、間違いないんでそうね

今、住んでる我が家は太田川がすぐ側

さすがに中流域に住んでますのでここまで遡上はしてこないでしょうが(笑)

こんな記事を見ると居てもたってもいられず、早朝釣行って行きたいとこですが、

そうもいかず、この週末に様子見してこようかと思ってます

もちろん、持っていくのは “エギングタックル” ですが・・・(笑)





自作したアシストフックを撃投ジグにつけて、頑張ってみましょうかね





もし、HITしたとして、PE0.8号にリーダー2号で仕留めれるのか不安です・・・

まぁ、掛かればの話ですけどね(笑)

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


やっぱりこんなタックル達欲しいです!




ダイワ 10ソルティガ 3500H

ダイワ 10ソルティガ 3500H
価格:74,523円(税込、送料別)



  


Posted by katsutamakou at 00:01 Comments(27) その他