ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katsutamakou
katsutamakou
広島県広島市在住。
2011年から再開した釣り…
ルアーフィッシングが楽しくなっています!
釣れても、釣れなくても楽しむ時間を大切にしたいです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月21日

新しい相棒がやってきた ~リール篇~

こんばんは

今日もお越しいただき、ありがとうございます

GW以来、釣りに行けてませんが、

毎週、サボらず足を運んでいます・・・魔界には!(笑)

今週末も色々用事はありますが、

土曜の夜には出撃したいと企んでいます

みなさんの応援を励みに頑張って来たいと思いますので、ポチッとお願いしますね!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、前回、Newアジングロッドとして、THIRTY FOURの“ADVANCEMENT HSR-610”を紹介しました

新しいロッドは嬉しいものですが、ロッドだけだと何か物足らない・・・

って、皆さんも思いますよね!


なので、ロッド買うついでに、いや、勢いでリールも買っちゃいました!!





シマノ レアニウムCI4+ 2000HGS





なぜ、レアニウムなのか?

なぜ、ハイギア仕様なのか?


・・・



・・・ ・・・





・・・ ・・・ ・・・


特に理由はありませんが、

予算都合上、そして、単にハイギアリールが欲しかっただけです(笑)

本音言うと、少し待ってNewステラを買おうかとも思ったんですが、

お子様の私・・・

それまで待ち切れませんでした!


2つ目の新しい相棒には、ピンクのエステルライン巻いてみました





良い感じでしょ?

初心者の私にとってみれば、道具の良し悪しもありますが、

自己満足できるタックルがあれば十分だと思ってます


2014年から新しい相棒として使いはじめた、HSR-610とレアニウムCI4+2000HGS

まだまだ、満足行くアジ様には会えていませんが、

楽しい釣行させてもらってます

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






やっぱり、欲しいですね・・・
  


Posted by katsutamakou at 00:01Comments(8)アジング

2014年05月15日

新しい相棒がやってきた ~アジングロッド篇~

こんばんは

本日もお越しいただき、ありがとうございます

先週は息子とプロ野球観戦行ってきました

天気も良く、試合も我らが広島カープが勝利したので、息子とともに気分最高!





今週末は2週間ぶりに釣行したいところですが、久々に休日出勤しなくちゃいけないので、

来週までお預けになりそう・・・

まぁ、仕事ちゃんとしないと釣りもできませんので、頑張ってお仕事します

よかったら、頑張れよ~の応援をポチッとお願いします。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、今日は今年初めから我が家にやってきた新しいアジングロットを紹介しますね

ここ1年、愛用してきたアジングロッドは、お気に入りメーカー “ヤマガブランクス”  の

ブルーカレントシリーズ

ジグ単用に “ブルーカレント 610/Ti JH Special”

キャロ用に “ブルーカレント 72/C”





どちらもお気に入りで特に不満なく、使ってました

なのに、なぜ新しいアジングロッドを購入したのか・・・



昨年の秋から、エギングロッドでライトショアジギングをかじりはじめ、

2014年のお正月にはショアジギングロッドとリールを買うつもりでした



でも


・・・


・・・ ・・・



・・・ ・・・ ・・・


予算が合わず、アジングロッド買っちゃいました(笑)


で、購入したのは、THIRTY FOURアドバンスメントHSR-610





メーカーHPより~
このロッドはアジングロッドでは余り採用されていなかった逆並継ぎを採用し振り抜けの良さと曲がりの美しさを追求したツーピースロッドです。
今迄のアジングロッドはバットガイドにT―ATSD―16を使用して来ましたが 今回はT-ATSD―12を採用し2番ガイドからT-KTSG-3の極小ガイドを使用しておりガイド個数を9個と増やしかなりティップ側に寄せる事で飛距離を伸ばす事に成功しました。
これは何回もガイドセッティングを変え投入テストに行き飛距離を計り見つけ出したセッティングです。
ジグヘッドからスプリット迄色々なリグを使いこなす事が出来る様に設計しどの様な条件下でもアジのアタリを感じられるだけの感度を持ち合わせています。
ファーストアクションですがベンディングが奇麗な為に良く曲がり、その曲がりを支える補強としてバットには4軸カーボンシートを巻いて急な 大物でもバットのパワーで支え対応出来る様にしてあります。
4軸カーボンシートのお陰で雨の日にラインがバット部分にべたつかない様になり飛距離もアップしました。
アジを掛けてから楽しさを追求したロッドでアジを掛けてからのロッドの曲がりをお楽しみ下さい。
また、2~3gのジグヘッドやスプリットリグも操作性が良く、2ピースと言う事を感じさせない、キャスト時の振り抜けの良さ!!
掛けた後の曲がりもスムーズで充分魚の引きを楽しんで頂けます。
掛けて楽しく、曲がって楽しい。
まさに楽しめるロッド、アジングの楽しさを御堪能下さい。


ブルーカレントより、軽量ジグヘッドの存在が手元までビンビンに伝わり、

ティップも細いので、振動系のアタリを逃さず感じることができます

今までの性質が異なるロッドですので、慣れるまでは違和感ありますが、

それぞれの良さを活かしたアジングができたらいいなって思ってます

もっと、もっと、使いこんで感じたことを書いていきますね


今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






  


Posted by katsutamakou at 00:01Comments(4)アジング

2014年05月10日

アイナメ美味しいですね!

こんばんは

本日もご訪問ありがとうございます

明日は天気良さそうですね

週末アングラーですので、晴天の休日は貴重です

迷わず、海に向かって・・・と行きたいところですが、

明日は、Mazda Zoom‐Zoomスタジアム広島に行ってきます!

今シーズン好調な広島カープの応援に息子と行ってきます

せっかくですので、皆さんの応援ポチを選手の皆さんに送ってください!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、昨日の予告通り、今日は45cmを記録したアイナメの料理紹介です





捌くのはそれほど難しくなかったですが、ウロコ取りが大変・・・

一つ一つのウロコが小さく、包丁の背ではなかなか取れませんでした(涙)


それでも、なんだかんだと捌き終わって、

1品目は、もちろん お刺身



血抜きがきちんとできてなかったので味が不安でしたが、とっても美味しかったです

お次は、娘から熱烈リクエストがあったムニエル



これまた美味!

ポン酢につけて食べてもサッパリしていけてました

三品目は、無駄なくいただける あら煮



そして、今回最も美味しくいただけたのが、アイナメの漬け



アジ丼と同じ割合のタレで作ったのですが、程よくのった脂がアクセントとなり

とっても美味しかったです

次、アイナメを食することがあれば、迷わず漬けにします!!


以上、普段ほとんど食することのないアイナメの料理レポートでした!

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


触発されて、食したい方へ



アイナメって高いんですね・・・

  


Posted by katsutamakou at 00:01Comments(0)料理

2014年05月09日

アジは釣れず・・・意外なお土産? ~続き~

こんばんは

本日もお越しくださりありがとうございます

久々の連続更新になりますので、

あつかましいですが、頑張ったね!のご褒美でポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、昨日の続きです

朝まづめは、未だ釣れぬ“青物”狙いで、恒例のエギングタックルでLSJ開始

一応、アジ様も青物ですので釣れぬはおかしいですが・・・

釣り座の雰囲気は良く、事前情報では運良ければハマチサイズは期待できそうとのことでハイテンションでスタート!

30gほどのメタルジグをなるべくロッドに負担掛けないように垂らしを長くして

キャスト! キャスト! キャスト!・・・

気分だけはいつHITしても良い準備はできてますが、そう甘くはなく、いつもの音信不通(涙)

それでも、 「今日はなんか釣れそう」っと根拠なく思っていると、

ドン!っと、HITしました!

適当に調整してたドラグが僅かながら出ていき、ズッシリと重みを感じれます

まだ、LSJでエソ君しか釣ったことのない私・・・

これが青物?それとも真鯛?なんていろいろ妄想膨らませながら、水面に姿を現したのは、

何か分かりません・・・

タモは持ってましたが、まさか釣れると思ってなくて、組み立てしてません(涙)

抜きあげれるか不安でしたが、意を決してぶっこ抜き!

上がってきたのは、40cm超の“アイナメ”でした



メタルジグを食してた写真を保存してたつもりでしたが、できてなく・・・

私の安物小型クーラーには納まり悪く、尾がはみ出してます

子供の頃、親父とチヌ釣りをしてた時以来のアイナメですが、

結構引きが強く、楽しませてもらいました

帰宅後、計測してみると、分かりづらいですが、45cmありました



その後は、再び沈黙で念願の“青物”は次回にお預けとなりましたが、

は回避できましたので、ひと安心

明日は、“アイナメ料理”の紹介しますね!

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


本日のHITメタルジグ



これ、欲しいです



これも

  


2014年05月08日

アジは釣れず・・・意外なお土産?

こんばんは!

ご訪問ありがとうございます

GWもアッという間に終わっちゃいましたね・・・

今年は暦が悪く、大型連休とはなりませんでしたが、適度な長さの休みでしたね

お陰で前半は家族サービスして、ご褒美で1日だけ釣りの時間もらえました

優しい家族に感謝!感謝!です

みなさんからも我が家の優しい家族に、よくやったのポチッをお願いします(笑)


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


さて、釣行に出かけたのは5月5日

よりによって子供の日に行って参りました!

いくら前日まで家族サービスしてたとはいえ、少し気が引けましたが、

「行って来ていいよ!」っと、優しい嫁ちゃんの言葉に甘えちゃいました

ただ、娘からは「明日はアジのフルコースね!」とプレッシャー掛けられての出発となりましたが・・・(汗)



で、肝心の釣果のほうですが、

タイトルからお分かりのとおり、アジは行方不明で捜索困難・・・

都合、5箇所でのキャスト練習してました(汗)

釣れたのは、定番のチビメバル君

そして、初対面となった “タケノコメバル”



20センチちょっとあったので、とりあえずキープしておこうとバッカンの中に入れてました



が、ここで事件勃発!

少し離れた場所で釣りしたあと、バッカンのある場所まで戻ってくると、

いるはずのタケノコメバルが行方不明・・・



バッカンから脱走したのか、それとも、猫か鳥がもっていったのか・・・

真相はわかりませんが、とにかく居なくなってました(笑)



結局、その後も何の異常もなく、時は過ぎ、眠くなったので朝まづめに期待し車中泊

寝袋も毛布も持ってきてなかったので、寒さで目が覚めてしまい、結局エンジンかけたまま寝る羽目に・・・

5月なので暖かいはずと高を括ってましたが、自然は甘くなかったです

う~ん、なんかダラダラと長い記事になってしまったので、

朝まづめのドラマは次回に持ち越しとさせてください

無駄に引っ張ってしまい、すみません

本日は最後までご覧いただき、ありがとうございました


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


これ、使い易いです



これ、欲しいです

  


Posted by katsutamakou at 00:01Comments(0)アジング

2014年05月01日

久しぶりにブログ復活!!

こんばんは

皆さんお久しぶりです

彼是、約5ヵ月ぶりのブログ更新です

更新していない間も釣りに行ってなかった訳でなく、

適度なペースで釣りしてました

釣果の方はと言えば、

下手っぴな自分らしく、ゼンゴ君達ロリメバル君に癒されてました(笑)











まぁ、この5ヶ月間いろいろありましたので、マイペースに少しずつ小ネタをアップしてきますね!

気が向いたら、ポチッと応援してもらえたら嬉しい限りです!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






  


Posted by katsutamakou at 00:01Comments(4)その他