2014年12月23日
家に帰ったら届いてました!!
今朝、窓開けたらうっすらと雪化粧でした・・・
先日の大雪に続き、今シーズン2回目の積雪
先日の大雪 雪国見たいでしょ?
夏の豪雨といい、私の住む町はちょっと異変続きの一年でした
本日もポチッとお願いします

にほんブログ村
さて、先程帰宅したのですが、ダイニングテーブルの上に茶色の封筒

ヤマガブランクスさんからです!!
ホントは中身が何なのか、ドキドキしたいんですが、
毎年恒例のことなので、開けなくても想像ついちゃうのがちょっと残念です(笑)
とは言うものの、ちょっとだけ期待しながら、開封・・・

やっぱり2015年版カタログでした
私は、ブルカレの72/CとJH Special 610Tiの2本保有してますが、
カタログ見てると、欲しくなっちゃいますね!

東レの新素材「ナノアロイ®テクノロジー」をブランクに採用したモデルや
初夏から秋にかけて、NANO プロフェッサー(仮)シリーズをリリース予定など
新シリーズが発売されるみたいですね

詳しくは、こちらからヤマガブランクスのメンバーになってカタログゲットしてくださいね!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() アジング・メバルロッド【送料無料】YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)BlueCurrent(ブルーカレン... |
トルザイトリングガイドの方が良いですよね!
![]() YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アジングロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue... |
ショアジギ用にこれ欲しいです!!
![]() ●ヤマガブランクス 専属テスターショップ★★発送予定日は折り返しご連絡致します。★★[ジギ... |
2013年11月21日
ミニマルのパゴスオリジナルカラー買っちゃいました
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
なんやかんやと連続更新してましたが、
完全ネタ切れで更新ストップしたら、何故かスッキリしました(笑)
これからは、適度に更新頑張りますので、引続き応援のポチッをお願いしますね!

にほんブログ村
さて、先日チラッとお見せしたこのお届け物

またまたネット魔界でポチっちゃった訳ですが、中身は最近ハマってるパゴスのオリカラ
今回は、ミニマルの “ホロリウム レッドフレーク”

今回の商品は、「プロトタイプ」としてのリリースのようです
塗装ムラやホロ密度のムラがあるようですが、気になるものではないです

ホロリウムの発光度合いは、こんな感じ

ちょっと分かりづらいですね
海の中でどう魚に見えるのかは分かりませんが、爆釣してくれたら・・・
で、今回少数生産の限定販売でしたので、一人1個しか買えませんでした
が、今日パゴスさんのHP見てると、また売ってました!!!
興味ある方は、ポチッとしてみてくださいね
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() ミニマルにパゴスオリカラが登場!!【ブリーデン】ミニマル50/ミニマル50deep/ミニマル65「パ... |
2013年11月14日
また限定販売にやられてしまいました・・・(笑)
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
最近、中身の伴わない内容が続いてますが・・・
今週末はアジング釣行して、いいブログが書けるように頑張りますので、
応援のポチッをお願いしますね!

にほんブログ村
さて、タイトル通り “限定” ってことで散財しちゃいました

パゴスオリジナルカラー【ブリーデン】ミニマル65をポチっちゃいました
ミニマルで釣果実績一度もないんですけどね(笑)
広島に来てからというもの、パゴスのオリジナルカラーに嵌りまくりです
あとは釣果が伴えば言うこと無いんですけどね!
数日後に届くと思いますで、ロストしないようにインプレできるように頑張ってみます
本日もご覧いただき、ありがとうございます
(グダグダですみません)

にほんブログ村
残念ながら売り切れです
![]() ミニマルにパゴスオリカラが登場!!【ブリーデン】ミニマル50/ミニマル50deep/ミニマル65「パ... |
2013年11月13日
タックルボックスからヘッドライトが出てきた!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
久々に早めに帰宅できましたので、釣り・・・ではなく、
週末のゴルフコンペに備え、打ちっ放し練習場へではなく、自宅前で素振り練習しました
魔界で散財するために、節約です(笑)
良かったら、ポチッとお願いします

にほんブログ村
先日のタックル整理で不要なものが出てきたのですが、
購入したものの、使わずにしまっていたものも出てきました
それが、 GENTOS LEDヘッドライト HW-843XC

今までは、ゼクサス S-210を使ってます

かなり使いこんでますので使用感たっぷりですが、故障すること無く、まだまだ使えそうです
じゃ、なぜ予備のヘッドライトがあるのか?
どうもこれも年始のセールで買ったような記憶があります・・・アセアセ
値段が安かったのと、S-210が故障すると困ると思ったので買ったような気が・・・
機能面は、高額のものと比較すると劣ると思いますが、
S-210と明るさもほぼ同じですし、問題ないでしょう!
もちろん、200ルーメンや視認距離が100m以上など高機能なものが良いに決まってますけどね
まぁ、まだしばらくはS-210を使うつもりですので、いざという時の予備品として
タックルボックスの中にしまっておきます
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() GENTOS(ジェントス) ライト本体GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ999H ブラック【あす楽対応】 |
![]() GENTOS(ジェントス) ライト本体GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW−843XC ブラック |
![]() ZEXUS(ゼクサス) ライト本体ZEXUS(ゼクサス) ZX−S330 「EXTREME」【あす楽対応】 |
2013年11月12日
不要な小物たち・・・どうします?
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
今週末も天候があやしそうですね・・・
先週、釣行できませんでしたので今週は出撃したいのですが、微妙な天候な感じです
寒さも厳しくなってきましたが、デカアジ様求め出来る限り釣行しますので、応援のポチッをお願いします!

にほんブログ村
さて、釣行しなかった先週の週末
いろいろ用事はありましたが、夜は暇です
なので、乱雑に押し詰めたタックルケースを整理してみました
基本的に必要なものしか買ってないと思ってたのですが、
やっぱり不要な小物たちが出てきましたね・・・

自分でこんな小物買ったかな?って思うようなものばかり出てきたのですが、
これは年始恒例の初売り福袋に入ってたものだと思います
こうみると、福袋って良し悪しなんでしょうね・・・アセアセ
私はアジング用ワームでいわゆる汁ものは使いません
特に理由はないのですが、袋開けちゃうと保存容器が必要ですし、臭いが気になりそうで・・・

で、このワームも私の中では微妙です

裏を見てみると

魚の好む強い匂いと味のカプセルって書かれてます
魚の好む匂いってどんなの?
魚の好む味ってどんなの?
って感じです
アジ様は吸い込みバイトですから、味は・・・
吐き出しにくくなるんですかね?
なんか否定的な内容になってしまいましたが、
あくまで私個人の考えなので、あしからず・・・
使ってみて、爆釣したらコメントも変わるかも知れませんけどね!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() 【オススメ品】バークレイ ライトソルト用ルアーバークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビ... |
![]() エコギア パワーシラス 2インチ 010(パールグロウ 夜光) (5082)【釣具のポイント】 |
2013年11月11日
百均グッズでランディングネット補強!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
この週末は釣行できず、ストレス溜まっちゃいました
魔界には行きましたが、セール終わった直後で特に買うものもなく・・・
明日から仕事だというのに、早く週末が来てほしいなと願うばかりです
本日も良かったら、ポチッとお願いします

にほんブログ村
さて、先日のテトラ帯でのアジング時、ちょっと困ったことがありました
普段、タックル2本(ジグ単、キャロ用)とクラーボックスに血抜き用水汲みバッカンを持ち歩いていますが、
テトラでの釣行は、多くの荷物を持ち歩く訳には行きません
そこで、ジグ単タックルと水汲みバッカン、そしてアジ様とポロリしないようにこのランディングネット持って
釣り座確保に向かいました

カラビナ付のマグネット着脱タイプで使い勝手も良く重宝してます

先日も腰にぶら下げてテトラを移動してたのですが、
ガチャっと音を立てたかと思うと、マグネットがハズレテトラの間に落ちちゃいました
安物ランディングネットですので、マグネット磁力が弱くなっていたようです
どうしたものかと思って、今日、魔界帰りに百均へ寄ってみると、こんなのがありました

磁力2000ガウスって記載あるのですが、これってどのくらいの強さなんでしょうかね?
とりあえず、1個買ってみて取り付けてみました

良い感じにくっついてはしますが、悩みが改善されたかどうかは・・・
次回の釣行時に落下しなければ大丈夫かな?って感じです
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() Golden Mean(ゴールデンミーン) ネット・ギャフGolden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネ... |
こんなのもあるんですね
![]() 【ポイント最大14倍】 ネオジム磁石 大 20mm×3mm 10個入 超強力磁石 ネオジウム磁石 家... |
2013年11月10日
使ってみて良かった! ~UV蓄光器~
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
週末アングラーの私
多くの週末は海に出かけることが多い訳ですが、
今日は家族と一緒に山に行ってました
鮮やかな赤色や黄色彩られた山並みを見ていると、
見なれた海の色も良いけど、紅葉狩りもいいもんだと!
四季を感じることができる日本人でよかったなと改めて実感できた一日でした
皆さんもたまには海ではなく、山にも行かれて下さいね!
共感いただけれる方も、そうでない方もポチッといただけれると嬉し限りです!

にほんブログ村
さて、こちら広島に引っ越してきてから、アジングで使用するワームカラーに変化が出ています
愛媛でのアジングでは、
34のオクトパス、メデューサ、JACKALLのペケペケロング2.5インチを一軍ワームとし、
おもにクリア系の色が中心でした
それが、山口の東部でのアジングでは、
実績が出ているのがレインのアジアダー クリア系
次いでJACKALLのペケペケロング グローチャートを筆頭にグロー系で結果が出ています
愛媛でもグロー系での釣果は良かったのですが、
蓄光させるのが面倒であまり使用していませんでした
蓄光の有無が釣果にどれほど影響与えるのか分かりませんが、
蓄光器使用せず、ヘッドライトの光で蓄光させるのが面倒で・・・
それが、こちらではグロー系を蓄光させた方が型が良い結果が出ているので、
数ヶ月前に “プロックス弐作目 LED根魚権蔵UV蓄光器 PX899”を購入


正直、とても使い勝手良く、気に入ってます

セパレートストラップも便利だし、カラビナ付なので、バッグに取り付け簡単で落下の心配もありません
蓄光も早くでき、こんな感じに良く光ってます!

もっと早く手に入れとけば良かった商品だなと思える大切なアイテムとなってます
今週は釣行お休みしますが、来週はどんどん蓄光させて、デカアジ様と出逢いたいものです
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() プロックス(PROX) フィッシングツール(全般)プロックス(PROX) 弐作目LED根魚権蔵UV蓄光器 ブルー |
![]() ジャッカル(JACKALL) ライトソルト用ルアージャッカル(JACKALL) ペケペケロング 2.5インチ グ... |
2013年11月09日
今度こそ、プラグで獲物ゲットしたいな!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
連日沢山の方にご覧いただいているようで、嬉しいです
今週は釣りに行けそうになく、連続更新途絶えるかもですが、引続きよろしくお願いします
良かったらポチッとお願いしますね

にほんブログ村
さて、先日ニューアイテムが増えました!
最近よくチェックしてるパゴスネットショップで、ポチッとしたアイテムが届きました

それは、 【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラー2014(メバリング/メバルプラッギング)

未だプラグで獲物仕留めたことがない下手っぴですが、
今度こそ釣れそうな予感!

だって、これ見たれ釣れそうでしょ?

って、釣れるかどうかは腕次第なんですけどね!(笑)
今回、シンキングタイプとフローティングタイプをそれぞれ購入したのですが、
お魚釣る前に、地球でロストしないように頑張ります!
尺越えメバル様釣れますように!
本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() ホロリウム・ケイムラ・グローの見事な共演…【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナル... |
2013年11月08日
釣行後のリールメンテナンス
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
今週は月曜日が祝日で休みだったので週末来るのが早く感じて得した気分です
この週末は予定が埋まってて釣行できそうにないですが、なんとか無理すれば・・・
気持ちはいつでも若者気分ですが、さすがに気合だけでは乗り切れない歳ですので・・・
良かったら頑張れよ~の応援をポチッとお願いします!

にほんブログ村
さて、今日は久々にリールの簡易メンテナンスをしてみました
とは言っても、最小限のことしかできないんですけどね・・・アセアセ
簡易メンテナンスで分解、いやバラすのは、ここまで

そう、誰でもできるところまでです(笑)
で、基本オイルの注油しかしてません

メインシャフトは汚れ取りもしながら、馴染む程度に

ラインローラーはオイルインジェクションからシュッと
はみ出たものは拭き取ってます
時間あれば、ラインローラーは分解洗浄するのですが、今回は割愛

ハンドルノブは分解した方が良いのでしょうが、面倒なので隙間からシュッ!
効果あるのかは不明

あと、気になるのはここ

本体内部へ注油できますが、未だしたことがありません
するべきなのか、否かいつも悩みます
どうなんでしょうね?
一番良いのはメーカーオーバーホールに出すことなのかも知れませんが、
特に不都合はないので未だ出しことありません
皆さんはどうされてますか?
良かったら教えてください
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() シマノ(SHIMANO) リールメンテナンスシマノ(SHIMANO) リールオイルスプレー(オイル) SP−013... |
2013年11月07日
防寒対策どうしてますか?
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
なんだかんだと一カ月近く連続更新できてます
これも皆さんにご覧いただけているからであって、感謝してます!
どこまで続くか分かりませんが、連続更新頑張ってみますので、
良かったらポチッとお願いします!

にほんブログ村
すっかり寒くなってきた今日この頃
ナイトアジングも防寒対策が必要ですね
先日の土曜釣行は雨が降る直前だったこともあり、比較的暖かったです
私は釣り具メーカーの専用防寒ウェアは持っておらず、
アウター、インナーともユニクロです!(笑)
ヒートテックはもちろん、トップスはウルトラライトダウンとフリースを、ボトムスは暖パンを愛用してます
着比べたことが無いので専用防寒具の良さは分かりませんが、
ユニクロにホッカイロプラスして十分暖かく釣り出来てます
ここまでは良いのですが、顔と手
手はグローブすればいいのでしょうが、グローブするとゴワゴワしてやりづらいので我慢して素手でしてます(涙)
で、顔はといえば昨年まではネックウォーマーを愛用してました
目のすぐ下まで覆ってるとそこそこ暖かいのですが、息しづらい所が難点
そこで、今年の2月ごろ話題のHOT TESLAのネックゲーターを購入しました


なかなか暖かそうでしょ?
2月に購入したものの使わずじまいで、どこにしまったかわからず・・・
衣替えで引っ越しの時の荷物整理してたら出てきました(笑)
この冬はこれ着用して寒さ凌ぎたいと思います!
使用したインプレは後日アップしますね
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
すいません 画像が使用できないようです・・・
![]() 首筋から最大鼻上まで暖かく保護できる暴風雪の日でも暖かくなる!【メール便選択: 送料無料】【... |
これも良さそうですね!

気になる方はこちらから
![]() 頭部全体を暖かく保護できる!暴風雪の日でも暖かくなる!【メール便対応不可商品】【HOT TESLA】... |
2013年11月03日
アジングスナップ変えてみます!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
今日は深夜の更新じゃなく、お昼に登場
せっかくの3連休ですが、生憎の雨模様でしたので、まだ天気がよさそうな土曜の夜に出撃してました
その模様はまた後日!
本日も良かったらポチッとお願いします

にほんブログ村
さて、アジング用のスナップですが皆さんはどうされてますか?
ジグヘッドに直結される方もいると思いますが、私はスナップ愛好家です
理由はジグヘッドの交換が容易にできるからのですが、
最近、ちょっと困ったことがあり、スナップを変更してみることにしました
今までは、 “ACTIVE アジスナップ” と “がまかつ 音速ミニスナップ”


コスパでアジスナップ、使いやすさで音速ミニスナップって感じで使ってましたが、
アジスナップで困ったことが・・・
私の一軍ジグヘッドは34のダイヤモンドヘッドとストリーヘッドなんですが、アイが小さいせいか
ジグヘッド交換する時にスナップから外そうとすると、結構な力が必要で・・・
つい先日もなかなか外せなくて、ちょっと力入れると指にブスッと刺っちゃいました(涙)
そんなこんなで、アジスナップに変わるスナップとして、
“カルティバ クイックスナップ P-02” を買ってみました

交換も簡単で、コスパも20個入りで230円そこそこ

あとは、実釣のナイトアジングで使い勝手の確認してみて、
作業性よかったら、継続使用したいです
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() 【オーナー】カルティバ クイックスナップ P-02[メール便:1] |
![]() アクティブ(ACTIVE) アジスナップ SS【釣具のポイント】 |
![]() アジング・メバリングに!!素早い交換性と高い強度を誇るスナップです!!【がまかつ】音速ミ... |
2013年11月02日
【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラープラグ
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
楽しみの3連休がスタートしますね
少し天候崩れる予報みたいですが、何とか荒れない程度にもって欲しいです
新しいポイント開拓したいと思ってますので、頑張れよ~ポチをお願いします

にほんブログ村
さて、今日もパゴスさんネタです・・・
ネタ切れなのがバレバレですね(苦笑)
そのネタとは、メバリングに効果発揮しそうなプラグ、
“【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナルカラー2014(メバリング/メバルプラッギング)”の販売予告です



未だ、プラグでメバルをゲットしたことが無い私ですが、
このプラグは釣れそう!って思いました
明日、2日の20時から発売のようですが、是非、ゲットしたいな!
皆さんも購入を検討されてみてはいかがですか?
ものすごい手抜き記事になりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() ホロリウム・ケイムラ・グローの見事な共演…【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナル... |
![]() アジングメバリングに!!アジアダーにパゴスオリカラ第3弾「ケルプグロー」が登場!!お一人様... |
2013年10月31日
メタルジグのウレタンコーティング!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
台風去った後、秋を置いていったかのように涼しく・・・いや、寒くなりましたね
車の中は暖かいですが、外でるとひんやりします
皆さん、風邪引かないように注意してくださいね
良かったら、今日もポチッとお願いします

にほんブログ村
最近興味本位に始めてみた“LSJ(ライトショアジギング)”
まだ、本命の青物は釣れてませんが、なかなか楽しいです!
本格的なタックルが欲しいのですが、結構なお値段で・・・
タックル購入後、やらなくなってもアレなので、もう少しエギングタックルで頑張ってみます(笑)
さて、高価なタックルと比較すると手が出しやすい、 “メタルジグ”
種類もいろいろありますが、とりあえず適当に数種類購入してます
そんなメタルジグも岩場や波止場にぶつけちゃうとボロボロになっちゃいますよね
釣りしてるのだからしょうがないのですが、私は気になる派で・・・
だから、ウレタンコーティングしちゃいました!

コイツ使ったんですが、まずはメタルジグの吊り下げボックスの制作

ちょっと大き過ぎたかな?
で、先程のウレタンコートにメタルジグをドブ漬けして、乾燥へ


エヘヘ!良い感じでしょ?干してみると意外に小さかったです
これを3~4回繰り返したら良いんだと思いますので、今週は毎日作業します
嫁ちゃんと子供たちからは邪魔~って言われてますけどね・・・
どれくらい効果があるのか分かりませんが、長持ちしてくれて、釣れるジグになって欲しいです
本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() 水性エマルジョン系ウレタンコーティング液オフィスアクセル ウレタンコートSH/URETHAN SH(20... |
![]() コーティング用ウレタンコート オフィスアクセル ウレタンコートLRプラス/URETHAN LR+(200ml) |
2013年10月29日
釣行前夜に必ずするシュッシュッ!!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
皆様の応援のおかげで連続更新頑張れてます!
とりあえず、10月はあと3日ですから、そこまで連続更新頑張ろうかと・・・
11月はどうなるか分かりませんが、頑張れよ~の応援ポチいただければ頑張っちゃうかも(笑)
よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
私は釣行前夜に必ずすることがあります
それは、ラインとロッドに“シュッシュッ”
ラインには、“PEにシュッ”を使ってます

業務用って書いてある通り、これ1本でかなりもちます
最近、釣行回数が減ってるのもあり、1年以上もってます
正直、釣行前に毎回する必要があるのかは分かりませんが、気分的にはしておいた方が安心します
お値段もそこそこしますが、魔界セール時に購入すればお得に買えます
そして、ロットには“ロッドメンテ100”

こちらも、ガイド周りを中心にロッド全体を磨いてます
キッチンペーパー使いながら、飛散する量を極力抑えるように!
吹きつけて磨いた後は、ロッドもガイドも滑々です
でも・・・
この作業した後、自宅リビングのフローリングも気持ちいいぐらい滑ってます・・・アセアセ
嫁ちゃんと子供たちからブーイングの嵐ですが、これだけは止めれませんから!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() モーリス(MORRIS) ラインメンテナンス・アクセサリーモーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(... |
![]() ボナンザ 塗料・接着剤ボナンザ ロッドメンテ100 |
これも良いかもね
![]() ボナンザ フィッシングツール(全般)ボナンザ ボナンザパック ニューセレクトEX |
2013年10月26日
これからのアジングには魅力的な商品かな?でも・・・
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
台風27号の直接的影響はほとんどなく、私の住んでる地域も大きな被害はなかったようで何よりです
土曜の夜からアジングにと思ってますが、吹き返しの風が残ってないことを祈るばかりです
良かったら今日もポチッとお願いします!

にほんブログ村
さて、先日レイン アジアダーのオリジナルカラーを購入した “パゴス ネットショップ”
何気にHPチェックしてると、前から気になってた物が入荷してました!
“【サーティーフォー】34 アジング専用超高感度グローブ”


<メーカーHPより>
超高感度の秘密は生地の薄さ!
通常のグローブよりも動き易くて丈夫、そして保温性に優れたグローブです!
掌側には超薄人工皮革クラリーノを使用。
甲側にはタイタニウムαというマリンスーツ等に使用される素材を使用しています。
タイタニウムαは特殊な構造になっており、
・保温性が高い
・軽く動き易い
・汚れに強い
という特徴を持っています。
掌側に使用されているクラリーノは水に強く滑りにくい特徴があります。
通常のグローブ(厚さ0.7mm)に使用される生地より極薄の、薄さわずか0.5mmの生地が、
ゴム素材を使用したグローブでは感じる事の出来ないアジングにとって大切な、
「微妙なアタリ」の感覚を逃しません。
そのため、アジングだけでなく、繊細な感覚を要するライトゲームフィッシング全般に適しているのです。
また、薄い生地だと「破れ易い」という印象がありますが、ランドセルや靴等にも使用される
クラリーノの特徴として丈夫で水に強く、手入れがし易いと言う特徴があります。
お手入れは洗って干すだけ!毎回のお手入れが楽なので、ヘビーユーザーの方にこそお勧めしたい商品です。
さすが、アジングに特化したメーカー発の商品ですので、
魅力的な商品に仕上がっているようですね!
でも、少しお値段が張るようで、グローブに6,000円はちょっと・・・
在庫薄いようですが、気になる方は購入してみてはいかがですか?
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() 34よりアジング専用の極薄グローブ登場!!【サーティーフォー】34 アジング専用超高感度グロ... |
2013年10月24日
限定カラーワーム届きました!
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます
お陰様で連続更新頑張れてます!
皆様の応援が励みになりますので、本日も良かったらポチッとお願いします

にほんブログ村
今日帰宅すると、卓袱台のうえにメール便が置いてありました

またまた嫁ちゃんが受け取ったので、散財がバレちゃったのはあれですが、
何が届いたといえば・・・
“レイン アジアダー パゴスオリジナルカラー レッドホットチリペッパー”

ある方のブログ拝見してて、この存在を知り、即効でポチッちゃいました
こちらに来てからレインズワームでの釣果が良く、特にアジアダーにはお世話になってます
しかも、私の好きなクリア―レッドとくれば買うしかありません

数少ない私の経験ですが、
JACKALL キビキビナーゴ クリアーレッドフレーク
![]() ジャッカル(JACKALL) キビキビナーゴ 2インチ 超ケイムラ クリアーレッドフレーク【釣具の... |
JACKALL ペケペケロング2.5インチ クリアーレッドフレーク
![]() 【ワーム】 ジャッカル ペケペケロング 2.5インチ クリアーレッドフレーク (CRF) (メール便:3... |
などの釣果も良く、このアジアダー レッドホットチリペッパーも期待に応えてくれる気がします
つい先日も、このカラーに良く似た、
“アジアダー 桜島ちりめん” を買ったばかりだったんですけどね(笑)!

しかし、ワームばかり増えて、肝心の釣果が伴ってませんが、
そろそろ爆釣モードに入りそうな気がしてなりません(妄想、かつ願望ですが・・・)
このワーム達を頼りに、アジング頑張ります!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
もう売り切れですね・・・
![]() アジングメバリングに!!アジアダーにパゴスの超自信色「レッチリ」が登場!!お一人様3枚まで... |
2013年10月23日
魔界セールで買ったもの ~やっと手に入れた篇~
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます!
ここ数日、ブログは書ける時に書き溜めしてます
これも、日曜日に書いてます(笑)
ちゃんと、毎日書く方がいいのでしょうが依然と比べて仕事の終わりが遅く、
毎日書く気力が湧かないこともあり・・・
とにかく、連続更新頑張りますので、良かったら応援のポチッをお願いします!

にほんブログ村
さて、この秋の魔界セール
これまでいくつか散財ネタを紹介してきましたが、今回が最後です
最後にして、ずっと欲しかったけど買ってなかったあるもの
なんと、大特価のセール品となってたので、即効買っちゃいました
ご紹介します!!!
第一精工 “高速リサイクラー2.0”

ずっと欲しかったんですが、何となく買いそびれてしまい・・・
何を大げさなって思われる方も多いかも知れませんが、ライン巻きの手間軽減やラインの塩抜きには
あったほうが便利だと思ってました
パッケージ裏面の説明書読んで、

早速、使ってみようと箱開けると、意外にシンプルなパーツ

で、テーブルにセッティングすると、良い感じ!!

足の指が攣りそうになりながら悪戦苦闘して巻いたアジングマスターを綺麗に巻き直してみようと、
いったん空スプールに巻いみると、楽ち~ん!!!
あっという間に巻きあがり

愛用の11バイオ1000Sに一定のテンションかけて巻き戻すと、
ほら、こんなに綺麗!!!

ほんと良い買い物できました!
実は、ある魔界のセールで2,000円台で購入できたんです!
多分、11月の3連休までセールしてると思いますので、
皆さんも購入してみてはいかがですかぁ~
あっ、正確な情報は赤がトレードマークのお店の方に確認してくださいね!
今日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() 【お買い得商品】第一精工 ラインメンテナンス・アクセサリー第一精工 高速リサイクラー2.0【... |
![]() シマノ (SHIMANO) 11バイオマスター 1000S |
![]() モーリス(MORRIS) ルアー用ラインモーリス(MORRIS) バリバス アジングマスター 200m 0.4号 ... |
2013年10月22日
またまた増えた新ワーム!!!
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
今週も台風27号来てますね・・・
26号のように、甚大な被害がでないことを祈るばかりです
台風の進路にあたる方にお住まいの方は、十分対策のうえ、注意してくださいね

にほんブログ村
最近、セールやら、釣行前の寄り道などで魔界に入り浸り!
ついつい目に飛び込んできたものを手にとって、レジに持っていってしまいます(笑)
小物ばかりの散財ですが、気がつくとそれなりの大金になってたりします・・・トホホ
つい先日も、まだまだ一杯あるのに “新入荷” の文字に惹かれ買っちゃいました
カルティバ新ワーム “アジネクトン”


何でも、カルティバマイクロワームシリーズの中でもターゲットをアジに絞り、
フォルム・マテリアルを厳選したアジ専用モデルのようです
<メーカーHPより>
超スローでもしっかりアピール!ズレにくい素材で手返しアップ!
①ハリ先を抜く目安になる目盛り&背面と側面の区別がつきやすいハリ抜きスリット。
②テールに振動を伝え、バイト時の折れ曲がりを助ける「すっぽりリブ」
③微かな水流でもしっかりアピールする偏平テール。
一応裏面拡大図も

カラーは全8色あるようですが、店頭に残ってた物の中から、
“クリアーケイムラ” と “チャートグロー” を選択
実物はこんな感じ

偏平になってるテールはペラペラで、しっかりアクションでアピールしそうな感じで、
リアクションバイトしたアジ様の吸い込み易そうです

価格も8本入りで、実売300円前後とお財布にも優しいのが良いですね
あとは、実釣あるのみですので、今週末にでも試してみます!
本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() アジング/メバリング/ワーム【オーナー】カルティバ アジネクトン[メール便:4](アジング/メ... |
![]() アジング/メバリング/仕掛け/ジグヘッド【オーナー】カルティバ メバル弾丸JH-83[メール便:2]... |
2013年10月20日
魔界セールで買ったもの ~メタルジグ篇~
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
今夜出撃予定ですが、私の住む町は今のところ雨降ってません
でも、雨雲レーダー見る限り山口県東部あたりは雨降ってるようで・・・
どうしょうか悩ましいところです
皆様の応援ポチで雨雲ふっとばしてくださいね!

にほんブログ村
さて、今日は先日の魔界セールで散財した品の紹介第2弾!
“メタルジグ”
最近興味津々のライトショアジギング用に新たなジグを購入してみました
今回購入したのは、コイツ

オーナーばりの “撃投ジグレベル 30gと40g”
<メーカーHPより>
レベルの目指したものはタメのきく水平フォール。スローなジグ操作で真価を発揮します。
オフショアではすでに、スローコンセプトの優秀なジグがいくつか発表され、
今まで口を使わなかった魚達を次々に引き出す成果を見せています。スローな操作に使える、
タメのきくジグがショア用にもあれば・・・。しかしながら、撃投は「落とすジグ」ではなく
「投げるジグ」ハードなフィールドでの酷使に耐えなければなりません。求められる機能は
船からのそれとは異なります。まずタフでなければなりません。しかも飛ばなくてはなりません。
できれば、軽快でなくてはなりません。着底感も、操作感も、魚のまとわりつきも・・・。
全てが鈍くなるのがショアの釣り。だからこそ諦めずに、繊細な操作を極めたいと思う。
タメのきく、フロントウェイトジグ「レベル」こいつなら、またひとつ新しい世界が拓ける事は、
間違いありません。
メタルジグの種類も沢山あり、どれがいいのか悩んでしまいます
今回、撃投ジグレベルを選んだのは・・・
メチャクチャ飛びそうだったから!(笑)
名前の撃投に惹かれました!
初めてのライトショアジギング時に目の前で起こったナブラ
思いっ切りぶっ飛ばしたつもりが届かない・・・
だから、飛距離重視でこのジグ選びました!
まぁ、飛ぶかどうかは自分のアームとタックル次第でしょうから、
過度の期待は禁物でしょうね(笑)

とりあえず、自作のアシストフック付けて、臨戦態勢は整ってますので、
近々実戦投入してみます!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() カルティバ 撃投ジグ レベル 30g |
2013年10月19日
アシストフック作り方
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
この記事書いている今日は木曜日
天気予報によると、土曜の夜から雨とのこと
貴重な週末が雨だと釣りに行けません・・・
もし雨だったら、ブログの書き溜めでもします(笑)
本日もよろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
さて、先日より自作始めたアシストフック
意外に簡単に作成できたので、サクサクッと作り方紹介します
まず、アシストPEラインを作りたい長さにします

次に中芯を抜いていきます

ニードルを開いた状態で、ゆっくりクルクル捻りながら挿入

半分ぐらいまで行くと、縫い目の間からニードルの先を抜き、ソリッドリングをセット

引き抜く側のアシストPEをニードルの先に挟み、

引き抜くと、こんな感じに

これに、熱収縮チューブ入れて、フックの刺し方向注意しながら、

この形に

あとは、チモト部からセキ糸(使用しなくなったPEでも大丈夫みたい)巻いていくと、ほぼ完成

あとは、チモト部に熱収縮テューブセットして、お湯かけて出来上がり!

ね、簡単でしょ?
って、良く分かりませんよね・・・アハハ
決して難しくありませんので、必要であれば皆さんも作ってみてください
アジングでは必要ないでしょうが・・・
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

にほんブログ村
![]() よつあみ(YGK YOZ-AMI) セキノッターセット NO.64 セキ糸付【釣具のポイント】【RCP】 |
![]() よつあみ(YGK YOZ-AMI) 柄付きニードル 極小【釣具のポイント】【RCP】 |
![]() プロ愛用のシームレスリング!ジギングなどのソルトウォーター対応の最強スプリットリングOWNER... |
![]() オーナー (OWNER) ジガーライト 早掛 JF-22 #1/0 [11760] 【メール便OK】 |
![]() シャウト(Shout!) フック&シンカーシャウト(Shout!) アシストPEライン 50LB |