2014年05月15日
新しい相棒がやってきた ~アジングロッド篇~
こんばんは
本日もお越しいただき、ありがとうございます
先週は息子とプロ野球観戦行ってきました
天気も良く、試合も我らが広島カープが勝利したので、息子とともに気分最高!

今週末は2週間ぶりに釣行したいところですが、久々に休日出勤しなくちゃいけないので、
来週までお預けになりそう・・・
まぁ、仕事ちゃんとしないと釣りもできませんので、頑張ってお仕事します
よかったら、頑張れよ~の応援をポチッとお願いします。

にほんブログ村
さて、今日は今年初めから我が家にやってきた新しいアジングロットを紹介しますね
ここ1年、愛用してきたアジングロッドは、お気に入りメーカー “ヤマガブランクス” の
ブルーカレントシリーズ
ジグ単用に “ブルーカレント 610/Ti JH Special”
キャロ用に “ブルーカレント 72/C”

どちらもお気に入りで特に不満なく、使ってました
なのに、なぜ新しいアジングロッドを購入したのか・・・
昨年の秋から、エギングロッドでライトショアジギングをかじりはじめ、
2014年のお正月にはショアジギングロッドとリールを買うつもりでした
でも
・・・
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・
予算が合わず、アジングロッド買っちゃいました(笑)
で、購入したのは、THIRTY FOUR の アドバンスメントHSR-610

メーカーHPより~
このロッドはアジングロッドでは余り採用されていなかった逆並継ぎを採用し振り抜けの良さと曲がりの美しさを追求したツーピースロッドです。
今迄のアジングロッドはバットガイドにT―ATSD―16を使用して来ましたが 今回はT-ATSD―12を採用し2番ガイドからT-KTSG-3の極小ガイドを使用しておりガイド個数を9個と増やしかなりティップ側に寄せる事で飛距離を伸ばす事に成功しました。
これは何回もガイドセッティングを変え投入テストに行き飛距離を計り見つけ出したセッティングです。
ジグヘッドからスプリット迄色々なリグを使いこなす事が出来る様に設計しどの様な条件下でもアジのアタリを感じられるだけの感度を持ち合わせています。
ファーストアクションですがベンディングが奇麗な為に良く曲がり、その曲がりを支える補強としてバットには4軸カーボンシートを巻いて急な 大物でもバットのパワーで支え対応出来る様にしてあります。
4軸カーボンシートのお陰で雨の日にラインがバット部分にべたつかない様になり飛距離もアップしました。
アジを掛けてから楽しさを追求したロッドでアジを掛けてからのロッドの曲がりをお楽しみ下さい。
また、2~3gのジグヘッドやスプリットリグも操作性が良く、2ピースと言う事を感じさせない、キャスト時の振り抜けの良さ!!
掛けた後の曲がりもスムーズで充分魚の引きを楽しんで頂けます。
掛けて楽しく、曲がって楽しい。
まさに楽しめるロッド、アジングの楽しさを御堪能下さい。
ブルーカレントより、軽量ジグヘッドの存在が手元までビンビンに伝わり、
ティップも細いので、振動系のアタリを逃さず感じることができます
今までの性質が異なるロッドですので、慣れるまでは違和感ありますが、
それぞれの良さを活かしたアジングができたらいいなって思ってます
もっと、もっと、使いこんで感じたことを書いていきますね
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
本日もお越しいただき、ありがとうございます
先週は息子とプロ野球観戦行ってきました
天気も良く、試合も我らが広島カープが勝利したので、息子とともに気分最高!

今週末は2週間ぶりに釣行したいところですが、久々に休日出勤しなくちゃいけないので、
来週までお預けになりそう・・・
まぁ、仕事ちゃんとしないと釣りもできませんので、頑張ってお仕事します
よかったら、頑張れよ~の応援をポチッとお願いします。

にほんブログ村
さて、今日は今年初めから我が家にやってきた新しいアジングロットを紹介しますね
ここ1年、愛用してきたアジングロッドは、お気に入りメーカー “ヤマガブランクス” の
ブルーカレントシリーズ
ジグ単用に “ブルーカレント 610/Ti JH Special”
キャロ用に “ブルーカレント 72/C”

どちらもお気に入りで特に不満なく、使ってました
なのに、なぜ新しいアジングロッドを購入したのか・・・
昨年の秋から、エギングロッドでライトショアジギングをかじりはじめ、
2014年のお正月にはショアジギングロッドとリールを買うつもりでした
でも
・・・
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・
予算が合わず、アジングロッド買っちゃいました(笑)
で、購入したのは、THIRTY FOUR の アドバンスメントHSR-610

メーカーHPより~
このロッドはアジングロッドでは余り採用されていなかった逆並継ぎを採用し振り抜けの良さと曲がりの美しさを追求したツーピースロッドです。
今迄のアジングロッドはバットガイドにT―ATSD―16を使用して来ましたが 今回はT-ATSD―12を採用し2番ガイドからT-KTSG-3の極小ガイドを使用しておりガイド個数を9個と増やしかなりティップ側に寄せる事で飛距離を伸ばす事に成功しました。
これは何回もガイドセッティングを変え投入テストに行き飛距離を計り見つけ出したセッティングです。
ジグヘッドからスプリット迄色々なリグを使いこなす事が出来る様に設計しどの様な条件下でもアジのアタリを感じられるだけの感度を持ち合わせています。
ファーストアクションですがベンディングが奇麗な為に良く曲がり、その曲がりを支える補強としてバットには4軸カーボンシートを巻いて急な 大物でもバットのパワーで支え対応出来る様にしてあります。
4軸カーボンシートのお陰で雨の日にラインがバット部分にべたつかない様になり飛距離もアップしました。
アジを掛けてから楽しさを追求したロッドでアジを掛けてからのロッドの曲がりをお楽しみ下さい。
また、2~3gのジグヘッドやスプリットリグも操作性が良く、2ピースと言う事を感じさせない、キャスト時の振り抜けの良さ!!
掛けた後の曲がりもスムーズで充分魚の引きを楽しんで頂けます。
掛けて楽しく、曲がって楽しい。
まさに楽しめるロッド、アジングの楽しさを御堪能下さい。
ブルーカレントより、軽量ジグヘッドの存在が手元までビンビンに伝わり、
ティップも細いので、振動系のアタリを逃さず感じることができます
今までの性質が異なるロッドですので、慣れるまでは違和感ありますが、
それぞれの良さを活かしたアジングができたらいいなって思ってます
もっと、もっと、使いこんで感じたことを書いていきますね
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

にほんブログ村
![]() THIRTY FOUR ADVANCEMENT【送料無料】34(サーティーフォー) アドバンスメント HSR-610 ア... |
![]() YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アジングロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue... |
![]() 釣具のポイントはおかげさまで創業64年。2013年度「九州・沖縄エリア賞」を受賞しました!ヤマ... |
Posted by katsutamakou at 00:01│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
おはようございます。
なかなか良いロッドを買われましたね 笑
これ1本あれば、問題ないと言えるくらいの性能だと思ってます。
釣りまくって下さいね 爆
なかなか良いロッドを買われましたね 笑
これ1本あれば、問題ないと言えるくらいの性能だと思ってます。
釣りまくって下さいね 爆
Posted by robot-arm at 2014年05月15日 07:47
robot-armさん
こんばんは
お久しぶりですね
確か社長も同じロッド持たれてたかと…
あっ、すみません
つい、おついさんのブログに影響されて、社長ってお呼びしてしまいました(笑)
いつかご一緒させてください!
こんばんは
お久しぶりですね
確か社長も同じロッド持たれてたかと…
あっ、すみません
つい、おついさんのブログに影響されて、社長ってお呼びしてしまいました(笑)
いつかご一緒させてください!
Posted by katsutamakou
at 2014年05月16日 00:19

お疲れ様です。
31日、どうですか?
確実に周防大島に行きます 笑
時間が合えば、よろしくです!
31日、どうですか?
確実に周防大島に行きます 笑
時間が合えば、よろしくです!
Posted by robot-arm at 2014年05月18日 00:36
robot-armさん
是非、ご一緒させてください
いまのところ、用事ありませんので!
お会いできること楽しみにしております
是非、ご一緒させてください
いまのところ、用事ありませんので!
お会いできること楽しみにしております
Posted by katsutamakou
at 2014年05月20日 22:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。