2013年03月07日
ジグヘッドの根掛かりについて感じたこと
こんばんは
すっかり春めいて暖かくなってきましたね
営業車で移動中は暑いぐらいです・・・
気候とは裏腹で、更新頻度落ちていますが、皆様の応援感謝、感謝です!!
本日もポチッと頂けると励みになります

にほんブログ村
さて、皆さんはいわゆる根掛かりってどのくらいの頻度で起こっていますか?
上手な方々は通いなれたポイントであれば、地形や藻場など把握していて、それなりの対処をされていると思うのですが、下手っぴの私は幾度となく地球と戦っています(笑)
私の主戦ジグヘッドは、THIRTY FOURのダイヤモンドヘッド

今まで、これ以外に使用したのはTICT ブルヘッドぐらい
今年発売された、THIRTY FOURのSTREAM HEADはまだ一度しか使ってません

が、先日タックルボックスをゴソゴソしているとJAZZ尺ヘッドRタイプを発見!
いつ買ったのかよく覚えてませんが、先週の釣行時に使用したところ、あることに気付きました
根掛かりしない!!!
たまたまだったのかも知れませんが、テトラ際をJAZZ尺ヘッドRタイプの0.9gでスローリトリーブしていたのですが、一度も根掛かりしませんでした
試しにダイヤモンドヘッド0.8gに変えて、ほぼ同じところをトレースすると一発で根掛かりし、リーダーごとロスト・・・
この違いは一体何って不思議に思い、二つジグヘッドを改めて見比べると、
<ダイヤモンドヘッド0.8g>

<尺ヘッドRタイプ0.9g>

のように、形状も、シャンク長さも、ゲイブ向きも全く違います
並べてみると、よくわかりますね

アクションも、
ダイヤモンドヘッド・・・フォールタイプ
尺ヘッドRタイプ・・・スイミングタイプ
と異なりますから、このあたりも影響しているんでしょうか・・・?
今まで、ほぼ一つのジグヘッドしか使用していない私には目からウロコ的な出来事でした
これからは、フトコロ具合と相談しながら、いろんなジグヘッドを試してみて、シチュエーションごとにあった選択ができるよう幅を広げたいです!
今日も最後までご覧いただき、有難うございました

にほんブログ村
すっかり春めいて暖かくなってきましたね
営業車で移動中は暑いぐらいです・・・
気候とは裏腹で、更新頻度落ちていますが、皆様の応援感謝、感謝です!!
本日もポチッと頂けると励みになります

にほんブログ村
さて、皆さんはいわゆる根掛かりってどのくらいの頻度で起こっていますか?
上手な方々は通いなれたポイントであれば、地形や藻場など把握していて、それなりの対処をされていると思うのですが、下手っぴの私は幾度となく地球と戦っています(笑)
私の主戦ジグヘッドは、THIRTY FOURのダイヤモンドヘッド
今まで、これ以外に使用したのはTICT ブルヘッドぐらい
今年発売された、THIRTY FOURのSTREAM HEADはまだ一度しか使ってません

が、先日タックルボックスをゴソゴソしているとJAZZ尺ヘッドRタイプを発見!
いつ買ったのかよく覚えてませんが、先週の釣行時に使用したところ、あることに気付きました
根掛かりしない!!!
たまたまだったのかも知れませんが、テトラ際をJAZZ尺ヘッドRタイプの0.9gでスローリトリーブしていたのですが、一度も根掛かりしませんでした
試しにダイヤモンドヘッド0.8gに変えて、ほぼ同じところをトレースすると一発で根掛かりし、リーダーごとロスト・・・
この違いは一体何って不思議に思い、二つジグヘッドを改めて見比べると、
<ダイヤモンドヘッド0.8g>

<尺ヘッドRタイプ0.9g>

のように、形状も、シャンク長さも、ゲイブ向きも全く違います
並べてみると、よくわかりますね

アクションも、
ダイヤモンドヘッド・・・フォールタイプ
尺ヘッドRタイプ・・・スイミングタイプ
と異なりますから、このあたりも影響しているんでしょうか・・・?
今まで、ほぼ一つのジグヘッドしか使用していない私には目からウロコ的な出来事でした
これからは、フトコロ具合と相談しながら、いろんなジグヘッドを試してみて、シチュエーションごとにあった選択ができるよう幅を広げたいです!
今日も最後までご覧いただき、有難うございました

にほんブログ村
![]() アジング・メバリングに!!全てにこだわったジグヘッドです!!【34】サーティーフォー ダイ... |
![]() アジングで驚異的な威力を発揮!!【34】サーティーフォー ストリームヘッド[メール便:1.5] |
![]() 【オススメ品】Jazz(ジャズ) ソフトルアー&フックシンカーJazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッ... |
Posted by katsutamakou at 00:06│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。