2013年03月21日
ラインシステムについて考えてみようかと・・・
こんばんは
睡眠時間を削って出撃した昨夜の疲れが残り、今頃、大鼾かきながら爆睡しているはずです(笑)
今日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
お陰様で、今夜には延べアクセス数が30,000件突破しているかと・・・
本当にありがとうございます
皆様の応援を励みに、これからも素人の拙いブログを書いていきたいと思いますので、引続きよろしくお願います
あっ、できましたら今日もポチッとお願いしますね!(笑)

にほんブログ村
さて、昨夜の釣行で初めて経験した抜き上げ時のラインブレイク・・・
これまで、アジ様は28cm、メバル君は25cmが最長寸の私
そのほとんどをジグ単ならモノフィラライン(0.3~0.5号)とフロロリーダー(0.8号)、キャロならPE(0.3号)とフロロリーダー(2号)の組合せで抜き上げてきましたが、ラインブレイクするなんて考えたこともありませんでした
経験豊富な皆様からすると、「実績サイズぐらいならこの組合せで問題ない」って声が聞こえてきそうですが、正直深く考えていなくて・・・
本来、狙うターゲットに応じてPE、フロロ、モノフィラ、ナイロンなどラインをを使い分けるべきなのでしょうが、私の場合、ジグ単かキャロかでラインを分けているだけでした
幸いなことに次の釣行まで時間があるので、今回アジングマスター0.3号にフロロリーダー0.8号でラインブレイクしたことを良い機会と捉え、少しラインについて考えてみようかと思っています
今、一つだけ思い当たる節があるのは、アジングマスター0.3号はリーダー結束時の締め込みにプチッと切れたり、根掛かり時も切れやすかったかなかと・・・
とりあえず、今使用中のラインとストックしてあるラインを引っ張り出してみると、

<ライン>
アジングマスター 0.3号(使用中)
ナイトゲームTHEメバルPE 3lb
アジングマスター 0.4号
ピンキー 0.6号
SHINOBI 0.35号
月下美人 彩 2lbと2.5lb
<リーダー>
アジングマスターショックリーダー 0.8号
シーガー 0.8号
ナノダックスリーダー0.8号
キャスラインエギングリーダー2号
フロロファイターGⅡ 2号
これで良いのか、足りないものがあるのか、自分なりに勉強してみようと、今は思ってます! ← 面倒臭くなってやめるかも(笑)
今日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
睡眠時間を削って出撃した昨夜の疲れが残り、今頃、大鼾かきながら爆睡しているはずです(笑)
今日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
お陰様で、今夜には延べアクセス数が30,000件突破しているかと・・・
本当にありがとうございます
皆様の応援を励みに、これからも素人の拙いブログを書いていきたいと思いますので、引続きよろしくお願います
あっ、できましたら今日もポチッとお願いしますね!(笑)

にほんブログ村
さて、昨夜の釣行で初めて経験した抜き上げ時のラインブレイク・・・
これまで、アジ様は28cm、メバル君は25cmが最長寸の私
そのほとんどをジグ単ならモノフィラライン(0.3~0.5号)とフロロリーダー(0.8号)、キャロならPE(0.3号)とフロロリーダー(2号)の組合せで抜き上げてきましたが、ラインブレイクするなんて考えたこともありませんでした
経験豊富な皆様からすると、「実績サイズぐらいならこの組合せで問題ない」って声が聞こえてきそうですが、正直深く考えていなくて・・・
本来、狙うターゲットに応じてPE、フロロ、モノフィラ、ナイロンなどラインをを使い分けるべきなのでしょうが、私の場合、ジグ単かキャロかでラインを分けているだけでした
幸いなことに次の釣行まで時間があるので、今回アジングマスター0.3号にフロロリーダー0.8号でラインブレイクしたことを良い機会と捉え、少しラインについて考えてみようかと思っています
今、一つだけ思い当たる節があるのは、アジングマスター0.3号はリーダー結束時の締め込みにプチッと切れたり、根掛かり時も切れやすかったかなかと・・・
とりあえず、今使用中のラインとストックしてあるラインを引っ張り出してみると、

<ライン>
アジングマスター 0.3号(使用中)
ナイトゲームTHEメバルPE 3lb
アジングマスター 0.4号
ピンキー 0.6号
SHINOBI 0.35号
月下美人 彩 2lbと2.5lb
<リーダー>
アジングマスターショックリーダー 0.8号
シーガー 0.8号
ナノダックスリーダー0.8号
キャスラインエギングリーダー2号
フロロファイターGⅡ 2号
これで良いのか、足りないものがあるのか、自分なりに勉強してみようと、今は思ってます! ← 面倒臭くなってやめるかも(笑)
今日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村
![]() モーリスからアジング専用エステルライン登場!!【バリバス】アジングマスター[メール便:不可] |
![]() ポリエステル採用の超低伸度、超高感度ライン!!【34】サーティーフォー ピンキー 200m巻[メ... |
![]() ブラックステルスカラー採用!!エステル系アジングライン!!【ティクト】SHINOBI シノビ[メ... |
Posted by katsutamakou at 00:01│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは~
ライン選びも難しいですね^^
参考にはならないかもしれませんが
僕はアジング(ジグ単)は、アジングマスター0.4にナノダックスリーダー5lb
キャロにはシーガーとサンラインのPE0.3号にフロロリーダー1.5~2号
メバリングには、フロロの2.5lb使ってます
月下のフロロはワサッとなりやすいので
ユニチカ ナイトゲームTHEアジFC 2.5lb使ってます
このラインはしなやかで、ワサッとなりにくいし
昨年は32㎝のメバルも抜きあげれましたので、強度的にも良いと思います^^
ライン選びも難しいですね^^
参考にはならないかもしれませんが
僕はアジング(ジグ単)は、アジングマスター0.4にナノダックスリーダー5lb
キャロにはシーガーとサンラインのPE0.3号にフロロリーダー1.5~2号
メバリングには、フロロの2.5lb使ってます
月下のフロロはワサッとなりやすいので
ユニチカ ナイトゲームTHEアジFC 2.5lb使ってます
このラインはしなやかで、ワサッとなりにくいし
昨年は32㎝のメバルも抜きあげれましたので、強度的にも良いと思います^^
Posted by えぼ
at 2013年03月21日 19:15

えぼさん
こんばんは
参考になるコメントいただきありがとうございます
リーダー号数やフロロのナイトゲームTHEアジFCなど
勉強になります
月下のフロロはモデルチェンジ前のものをセールしてた時に
購入したのですが、ワサオ君になりやすいのですね・・・
ご忠告ありがとうございます
魔界か釣り場でお会いできる機会あれば、
いろいろ教えていただければ嬉しいです^^
↑といっても分かりませんよね・・・(笑)
こんばんは
参考になるコメントいただきありがとうございます
リーダー号数やフロロのナイトゲームTHEアジFCなど
勉強になります
月下のフロロはモデルチェンジ前のものをセールしてた時に
購入したのですが、ワサオ君になりやすいのですね・・・
ご忠告ありがとうございます
魔界か釣り場でお会いできる機会あれば、
いろいろ教えていただければ嬉しいです^^
↑といっても分かりませんよね・・・(笑)
Posted by katsutamakou
at 2013年03月21日 21:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。